「東洋の真珠」と評されたバレリーナ、森下洋子が日本人としてはじめてオペラ座の舞台に立ってからはや40年。現在ではヨーロッパ諸国の名門バレエ団で数多くの日本人ダンサーたちが目覚ましい活躍を見せている。バレエの門外漢である自分がその中から“彼女”に興味を持った理由を告白するならば、ダンスの腕前ではなくその眼に惹きつけられたから。彼女とはベルリン国立バレエ団に所属する菅野茉里奈のことだ。
Four decades have passed since Yoko Morishita, the ballerina known as the "Pearl of the Orient”, became the first Japanese to grace an opera stage. Today, many Japanese dancers work in Europe’s prestigious ballet companies. As someone unfamiliar with ballet, I must admit that I was drawn to one such dancer not because of her technical expertise, but her eyes. The name of that dancer is Marina Kanno, from Berlin State Ballet.
行儀と品の良さをバレリーナの一般的なイメージとして語ることは、おそらく間違いではないだろう。しかし菅野茉里奈から感じたものは、クールでソリッドな何かであり、映画で知った世界的ダンサー、セルゲイ・ポルーニンにも通ずるような匂いとも言える。
Elegance and formality are commonly associated with ballerinas, but what I sensed from Marina Kanno was something different. She possesses something cool and unique, not unlike the world-famous dancer Sergei Polunin.
プロのダンサーにとって、踊る行為は暮らしの手段でもあり、同時に生きるための手段でもあるだろう。勝手な妄想を展開するならば、セルゲイ・ポルーニンと菅野茉里奈の双方を結びつけるのは暮らしの手段としてではなく、生きる手段としてダンスを見つめるその眼にあるような気がする。そんな予感が確信に変わったインタビューをぜひご覧いただきたい。
For professional dancers, the act of dancing is not only a job, but an essential part of their lives. In my eyes, Sergei Polunin and Marina Kanno share a connection in that they dance in order to live. As the following interview unfolded, this became all the more apparent.